このブログを検索

2020/03/09

フィットに比べてヤリスの方が好きな点

トヨタのヤリスとホンダのフィットがほとんど同時期に発売になった。
売れるのは、より多くの層に受けそうなフィットの気がするがどうだろう。
私も買うならフィットかもしれないが、ヤリスにも好きなところがある。
それは以下のようなところだ。

デザイン

フィットに比べるとヤリスの方が断然好みだ。
フィットもシンプルでいいんだが、カッコイイわけではない。
その点ヤリスはカッコいいと思えるな。
スピードも早そうに見えるのがいい。
横から見ると変なラインが入っているのはイヤだけど。

マニュアル車の設定

フィットからはマニュアル車が消えた。
今後RSが出て、その時にマニュアル車が設定されるのだろうか。
それに対してヤリスにはマニュアル車の設定がある。
ほとんど需要がないだろうが、まだ少しはあるのだ。
いや、ないかな。
それでもマニュアルの設定があるヤリスは大したものだ。

レバー式のサイドブレーキ

フィットには電動パーキングブレーキがあるが、ヤリスは従来通りのレバー式だ。
コストを考えた結果だろうが、古い人間の私には従来通りの方が好きだな。
数年後のマイナーチェンジの際には電動化されるかもしれない。

アイドリングストップなし


【燃費至上主義に終止符!? それとも…??】新型ヤリスがアイドリングストップをやめた意外な理由

ヤリスには最近の車にはほとんど(全部?)付いているアイドリングストップがない(ガソリン車)。
なくても燃費がいいからだというトヨタの話だ。
じゃあつければもっと燃費が良くなるんじゃないだろうかとは思う。
アイドリングストップが嫌いな人は多そうだし、私も嫌いな一人だ。
アイドリングストップが搭載されている車に乗るときは、いちいちオフにするのだが、エンジンをかけ直すとまたアイドリングストップが始まる。
最初からないのは好きな点だ。
これならバッテリーも普通のものだろうし、長く乗るならトータルで安く済むか。

プッシュスタートボタンなしの設定

ヤリスの安いグレードは、キーを差し込んでの昔ながらのエンジン始動だ。
グレードが上がるとついているので、下のグレードはコストの問題で付いてないだけだろうな。
これは慣れの問題なのだろうが、古い人間なので新しいのに慣れないのだ。
でもボタンだと、これから運転するぞっていうワクワク感が出ないのだ。

値段が安い1リットル車

ヤリスには1リットルもある。
マニュアル車の設定はここにこそ欲しかったな。
排気量の少ないエンジンを、マニュアルで操って走るのは楽しそうだ。


ヤリスはコンパクトカーの王道だ。
コンパクトカーの特徴の一つは安さ。
このクラスの車にそれほど多くを期待する人はいないだろう。
100円ショップで買い物するのと同じ感覚だ。
100円で買うボールペンは書ければいい。
高いボールペンだって書くという機能は同じだが、書き味が違ったり手に持った感じが良かったりブランドが有名だったりする。
ヤリスはコンパクトカーらしく安くすませるところは安くすませる。
トヨタらしいコストカットだ。
サイドブレーキやプッシュスタートボタンなしもそうだし、Z以外のグレードはヘッドレスト一体型のシートだ。
安いんだから当たり前。
いいのが欲しかったらクラウンを買えって話だ。
ホンダはそんなところを当たり前にしなかった。
ホンダの利益率が悪いのはそんなところにも原因があるだろうが、ホントは高くなるものを安く買える消費者にとってはありがたい存在だ。