このブログを検索

2017/10/19

昭和56年に発売されたソニーのステレオラジカセ

昭和56年
寺尾聡が大ヒット。ザベストテンに3曲同時ランクインの快挙だ。ルビーの指輪、シャドーシティ、出航(SASURAI)の3曲。
そんな昭和56年にソニーから発売されたステレオラジカセ。

エナジーシリーズ

CFS-99
エナジー99
84,800円。

エナジーシリーズのエース。
竹の子族が使ったような、デカくてパワフルなラジカセだ。

関連する記事→ソニーのステレオラジカセ・エナジー99

CFS-88
エナジースリーラン
旧AC/DCコンポ
79,800円。

ちょっと遅れて発売されたエナジー。
デザインが他のエナジーとは違って、スピーカーが分離する。

CFS-77
エナジー77
59,800円。

CFS-66
エナジー66
44,800円。

CFS-F40
エナジーQ'be
99,800円。
エナジーシリーズの最高値。
途中からAC/DCコンポF40と変更された。

CFS-20
エナジー20
定価39,800円。

最後に発売されたエナジー。
小型軽量、低価格。

過去記事→ソニーのステレオラジカセ・エナジー

AC/DCコンポ

CFS-F40
旧エナジーQ'be
99,800円。
途中からAC/DCコンポに変更された。

CFS-88
初代AC/DCコンポ
79,800円。
後のエナジースリーラン。
スピーカーが分離する。

CFS-F70
AC/DCコンポF70
128,000円。
この機種がカタログに載った時は驚いたしワクワクした。
定価がなんと128,000円。
カタログで見る限りはあんまり大きそうに見えない。
エナジーキューブの半分くらいだ。
それでこの値段。

過去記事→ソニーのステレオラジカセ・AC/DCコンポ

CFS-7

ソニーの総合カタログ・メッセージVOL.3から
メタル101
44,800円。

もしかしたら前年の昭和55年発売か?
昭和55年の後半のカタログがないのでわからない。
昭和56年2月のラジカセカタログには新発売の文字がある。
だが、カタログだと数ヶ月は新発売の文字が入るので、もっと前に出たのかもしれない。

メタル101の愛称通りメタルテープに対応。
シルバー、ブラック、ブルーの3色から選べた。
昭和56年のグッドデザイン賞受賞。

●大きさ:幅390x高さ139x奥行77mm
●重さ:2.4kg
●スピーカー:10cmx2
●実用最大出力:4W(2W+2W)

CFS-11P

ミュージカン01
ミュージカン02
ステレオ・ミュージカン
37,800円。

本体にスピーカーは1個だけ。ヘッドホンジャックが2個付いていて、ヘッドホンだとステレオで聞ける。同じ音楽を聞いてもいいし、カセットとラジオというように二人別々の音楽も聞ける。
モノラルの弟分CFM-11もあった。

縦型のデザインは珍しい。
私が欲しかったラテカセ(ラジオテレビカセットレコーダー)にジャッカルというのがあったが、縦型デザインはそれ以来か。

●大きさ:幅166x高さ244x奥行150mm
●重さ:2.8kg
●スピーカー:10cm
●実用最大出力:3.5W

カタログ

昭和56年2月
昭和56年5月
昭和56年9月
昭和56年10月

まとめ

ラジカセの大型化、高価格化のピークがこの昭和56年だ。
CFS-F40は99,800円。CFS-F70はついに10万円を超え128,000円だった。
この後CDを搭載したラジカセが発売されるが、CDなしのラジカセの巨大化はこの年がピークだ。


〈関連する記事〉


昭和55年に発売されたソニーのステレオラジカセ

昭和54年に発売されたソニーのステレオラジカセ

昭和53年に発売されたソニーのステレオラジカセ