このブログを検索

2017/11/16

昭和57年に発売されたソニーのステレオラジカセ

昭和57年
薬師丸ひろ子の『セーラー服と機関銃』がヒットした。映画『セーラー服と機関銃』の主題歌だ。主演した薬師丸ひろ子本人が歌っているのだ。来生たかおが歌ったバージョンの『夢の途中』もヒットした。
ザベストテンに出演した薬師丸ひろ子、初登場の時には記念にサインをするのだが、普通の字で書いていた。
そんな昭和57年に発売されたソニーのステレオラジカセ。

CFS−700

 ステレオ・キューブリック
59,800円。

●本体寸法:幅550x高さ189x奥行174mm
●重さ:6.2kg
●スピーカー:13cmフルレンジx2
●実用最大出力:4W+4W(EIAJ/DC)

過去記事→ソニーのステレオラジカセ・キューブリック

WA-55


ステレオ・050(ゼロハン)
37,000円。

当初はSTEREO55
WA-33が出たタイミングでゼロハンに変更された。

●本体寸法:幅182x高さ107x奥行46mm
●重さ:600g
●実用最大出力:スピーカー/300mW、ヘッドホン30mW+30mW(EIAJ/DC)

WA-33

ステレオ・050(ゼロハン)
33,000円。

●本体寸法:幅167.5x高さ101x奥行39mm(最大突起物含まず)
●重さ:580g(乾電池含む)
●実用最大出力:スピーカー:440mW、ヘッドホン30mW+30mW(EIAJ/DC)

過去記事→ソニーのステレオラジカセ・ゼロハン

CFS-F10

ヨコハマ
49,800円。

CFS-6

ヨコハマ
31,800円。

過去記事→ソニーのステレオラジカセ・ヨコハマ

CFS-C7



ステレオ・コードマシン
51,800円。

ラジカセの進化の方向は様々だ。
大型化したり、小型化したり。
ドルビーをつけたりメタルテープに対応したり。
ラジカセに何かを足したり。例えばテレビを足してラテカセだ。数年後にはCDを足してCDラジカセになる。
このC7はコードプレイ機能をつけた。
ラジカセの性能は大したことがないが、カタログには『指一本で、たちまち弾きがたり』とある。楽器がよくわからない私にはよくわからないラジカセだ。

●本体寸法:幅576x高さ170x奥行126mm
●重さ:5.2kg(乾電池含む)
●実用最大出力:2W+2W(EIAJ/DC)

CFS-450

39,800円。
愛称はなし。
なしだが、流れとしてはエナジーっぽいデザインだ。
愛称なしは寂しいので、エナジーとして発売しても良かったんではないか。
エナジーとつけなかったのは何か事情があったのだろう。
重低音重視のラジカセは、後のドデカホーンにつながったのかな。

●本体寸法:幅502x高さ185x奥行140mm
●重さ:5.1kg(乾電池含む)
●実用最大出力:3.5w+3.5W(EIAJ/DC)

まとめ

この年のメインはヨコハマということになるかな。
ラジカセは小型軽量の時代だ。
大型機好きの私にとっては面白くない。
キューブリックもステレオ・コードマシンも、ちょっと変わり種といった趣のラジカセだ。


〈関連する記事〉


昭和56年に発売されたソニーのステレオラジカセ

昭和55年に発売されたソニーのステレオラジカセ

昭和54年に発売されたソニーのステレオラジカセ

昭和53年に発売されたソニーのステレオラジカセ