投稿

10月, 2018の投稿を表示しています

アマゾンの読み放題を使ってみた

イメージ
アマゾンの読み放題を使ってみた アマゾンのタブレットFire HD 8を買った。 自分で自炊した本を読むためだが、アマゾンの読み放題を読むためでもある。 スマホで読む電子書籍はちょっと小さいから、大きめのタブレットがいいのだ。 キンドルアンリミテッドはアマゾンが提供している読み放題のサービス。 読み放題になるのはKindle本で、通常の紙の本ではない。 有料の電子書籍の図書館みたいなもんだ。 また、Kindleのすべてが読めるわけではないから注意が必要だ。 読み放題になった本もいつまでも読み放題ではなく、入れ替わりもあるようだ。 良い点 値段が安い 月額980円で利用出来る。 定額なので、読めば読むほど一冊分の単価は下がる。 1,000円の本を10冊読んだとした場合、普通に買えば10,000円になるが、読み放題の利用では一冊98円で読めたことになる。 読む守備範囲が広がる 単純に、次から次へと本が読めるのがいい。 あんまり面白くなかったらそれ以上読まずに、次の本に移ればいい。 これまでは読まなかったような本でも、読み放題となれば試しに読んでみたくなる。 色んなジャンル、様々な作家、これまでよりも読む幅が広がる。 良くない点 対応している本はすべてではない 自分が読みたい本が読み放題に入っていない場合も多い。 特に新しい本だと読み放題に入っていないケースが多い。 今後増えてくれることを願おう。 一度に利用できるのは10冊まで ラインナップを見て、これ読んでみようかとどんどんクリックしていくと、すぐに10冊になってしまう。 なんで10冊の制限があるのか。 読み放題と言っても、10冊はと枕詞が付く。 10冊以上読む場合は、ダウンロードしたどれかと交代になる。 ボタンが紛らわしい 読み放題では『読み放題で読む』ボタンを押すのだが、すぐ下に『1-Clickで今すぐ買う』ボタンがある。こっちを押すと読み放題ではなく、定価で買ってしまうことになる。 読み放題をやっていても、この本は買いたいという人もいるだろうが、紛らわしいね。 最後に 今は始めたばかりなので無料だ。 最初の30日間は無料お試し期間なのだ。 が、このまま続けていいと思う。 飽きたら止めれば

ショートショートコンテスト終了

ショートショートコンテスト終了 講談社が発行している月刊誌『小説現代』が休刊になった。 小説現代のホームページ 小説現代は2020年3月号でリニューアルの予定と書かれているが、どうなるか。 売れなかったから休刊になったのだろうから、今後も文芸誌が売れるとは思えないなあ。 小説現代に載っていた投稿のコーナー『ショートショートコンテスト』も一旦終了した。 小説現代が復刊したとしても、ショートショートコンテストが復活するかどうかはわからない。 応募作 私も以前はこのショートショートコンテストに応募していた。 子供の頃、星新一にハマった口だからね。 ショートショートは短い小説。 これなら自分でも書けそうだと書いてみて投稿、ちょこちょこ掲載された。 最後に載ったのはもう16年も前のことだ。 ペンネームはこずみっくではなくF十五を使っていた。 小説現代の誌面に載った後、講談社文庫のショートショートの広場に掲載された。 賞金はそれぞれ2万円もらえた。 下記は載った作品の一覧。 ・「中身」(1995年5月号、ショートショートの広場・第8巻) ・「幸運がやってくる」(1996年9月号、ショートショートの広場・第10巻) ・「まだ夢の中」(1997年5月号、ショートショートの広場・第10巻) ・「助ける男」(1997年7月号、ショートショートの広場・第11巻) ・「次から次」(1997年12月号、ショートショートの広場・第11巻) ・「しりとり」(1998年5月号、ショートショートの広場・第12巻) ・「カイダン」(1998年8月号、ショートショートの広場・第12巻) ・「少しだけ未来」(1999年1月号、ショートショートの広場・第12巻) ・「正義ノ味方求ム」(1999年5月号、ショートショートの広場・第13巻) ・「月の輝く夜に」(1999年6月号、ショートショートの広場・第13巻) ・「三匹の猫」(2001年11月号、ショートショートの広場・第16巻) ・「シャッターを押さないポートレート」(2002年7月号、ショートショートの広場・第17巻) ショートショートの広場は今ではショートショートの花束に名前が変わった。 このショートショートコンテスト、復活するかもしれないとはいえ寂しいね。 早川

アマゾンのタブレットを買ってみた

イメージ
アマゾン Fire HD 8  アマゾンが発売しているタブレット、Fire HD 8 タブレットを買った。 2日に注文して5日の金曜日に届いた。 新型の発売は4日からなのだ。 Fireタブレットは7インチ、8インチ、10インチの3サイズがあり、8インチサイズには16GBモデルと32GBモデルがある。 その8インチの16GBモデル、8,980円を買った。安いよねえ。 新型は10月4日から発売だが、従来の機種とあんまり変更はないようだ。 メモリーカードが400GBまで使えることになったことぐらい? 外箱 横から見ると上の方が細くなっている。 本体。 使ってみると、すでに自分の名前が出て来るのだが、アマゾンが発送前に入力したのだろうか。 ちょっとビックリだ。 良い点 価格が安い。 8インチの8,980円も安いが、7チンチのタブレットなら5,980円で買える。 10インチでも15,980円だ。 買った後すぐに飽きて使わなくなっても、それほど気にならない金額だ。 端末で儲けようというのではなく、アマゾンのサービスを利用してもらって稼ごうという考え方なのだな。 良くない点 グーグルプレイがない。 グーグルプレイがないので、そこからアプリを入れられない。 ネットで調べればグーグルプレイのインストール方法が出て来るが、やはり手間だ。 まあそこは安いから仕方がないという部分だね。 ちょっと重い 寝っ転がって見ていると、片手だとだんだん重たく感じる。 両手で持たないと長時間読めないね。 最後に タブレットをゲオで処分してからは、スマホかパソコンで電子書籍を読んでいたが、久々のタブレットだ。 読書するのには最適だねえ。