このブログを検索

2020/04/20

MacBook Airのバッテリー交換

10年近く前に購入したMacBook Air(Mid2011)。
バッテリーがへたってしまい、常にコードを繋いでないといけなくなった。
バッテリー残は0パーセント。
右上の表示は、『状態:今すぐ交換』と出る。
Google Chromeはエネルギーを著しく消費中とも出ている。
クロームってそんなに電力を使うのか?
Macならサファリを使えってか。

何かの拍子でコードが外れると電源が即座に落ちる。
ノートパソコンなのにデスクトップと同じだ。
薄くて軽いMacBook Airもこれじゃあ泣く。

バッテリーが膨らんでいるのだろう。
キーボードがたわんでいる。
硬いアルミニウムの筐体なのに、歪んでいるのは気持ちが悪い。
トラックパッドもクリックするときに、ちょっと強めに押し込まないといけなくなった。
キチンと閉まらず、隙間が出来る。
バッテリー交換をアップルに頼むと15,000円ぐらいかかるようだ。
MacBook Airを送るのも面倒だし、バッテリーをアマゾンで購入し自分で交換する事にした。

届いたバッテリー。
ドライバーが2本付属している。
本体の底とバッテリーを取り外すドライバーの2種類だ。
自分で用意しなくていいのはいいね。
でも私はすでに持っているので無駄になる。

まずはMacBook Airをひっくり返し、裏面の10ヶ所のネジを外す。
パカって感じで蓋が外れる。
パソコンに限らないが、電源の占める割合っていうのはかなり大きいのだ。
見るからに膨らんでいる右側のバッテリー。
それに対して左側は何ともないな。
なんでだろう。
使用頻度が違うのだろうか。
ホコリもあちこちにあるのでついでに取る。

今度はバッテリーのネジを外して持ち上げる。
だが、中々外れない。
力ずくでやったら壊れそうだ。
よく見ると真ん中にもネジがあった。
右上、右下、左上、左下、そして真ん中の計5本だ。

古いへたったバッテリーを外しコネクタを外す。
同じ位置に新しいバッテリーを取り付ける。
取り立てて難しい作業ではない。
15分ぐらいで無事に終了する。

電源を入れ起動してみた。
バッテリーの残は89パーセントと表示されている。
既に充電されているのだ。
99パーセントまでは順調で、最後の1パーセントに時間がかかった。
1時間半ぐらいでようやく100パーセント。
これでもういつコードを外しても大丈夫だ。

キーボードのたわみも消えた。
トラックパッドも元通りで、力を入れて押し込まなくても普通にクリック出来るようになった。
蓋もしっかりと閉じるようになって気持ちがいい。
後はバッテリーの寿命がどれくらいあるかだな。
2年くらいもてばいいか。
今度バッテリーがへたったら本体の買い替えだ。


2020/04/19

Office for Mac 2011が認証された

再インストールしようとしたら認証出来なくなったオフィスフォーMac2011。
古いんで仕方がなのか。
オフィスの再インストールが上手くいかない
職場のMacBook Airはハイシエラをインストールして復活した。
なのでオフィスも再インストールしてみる。
外付けのDVDをセットしてオフィスのDVDをセット。
インストール自体は問題なく出来る。
出来るのだが、お使いのコンピュータに最適化せれていませんと表示が出たのが気になるな。
最適化はされなくても、使えるのだ。
最新のMacOSであるカタリナにすると使えないのだが、ハイシエラではまだ大丈夫だ。
このMacBook AirはMid2011。
OSはハイシエラ止まりなので、オフィスが使えるんならちょうどいい。
だが本当はオフィス2016がオススメのようではある。
いつまでも古いのを使われていたんじゃ、マイクロソフトも売上が上がらず困るだろうしな。
セキュリティ上も問題があるかもしれない。

インストール後、プロダクトキーを入力する。
オフィスはDVDで買ったので、DVDが入っているパッケージにプロダクトキーが書かれている。
この数字とアルファベットを入力する。
すると、『ライセンス認証サーバーが一時的に利用不可のため、ライセンス認証を正常に終了できませんでした。』と表示される。
一時的にと書かれているが、いつまでたっても一時的だ。

前回同様に電話認証で試してみる。
時間がかかるのでもちろんフリーダイヤルを利用する。
この時に入力するインストールIDは54桁。
間違えないように受話器の数字を慎重に入力していく。
前回はこれが上手く認証されなかったのだ。
数字の打ち間違いはなかったと思うのだが。
だが、今回は問題なく認証された。
なんとまあ、呆気ない。
前回は電話を掛け直し繰り返し繰り返し入力したのだが認証されず。
今回は難なく1回でパスした。
続けて48桁の確認IDの打ち込みだ。
長い数字なのでさすがに一気に言うのではなく、6桁ずつの数字に区切って読み上げられる。
それをMacに打ち込んでいく。
次の数字は2だなとか8だなとか思ってそのキーを打つ準備すると、半分くらいが当たった。
この歳でニュータイプの素質が目覚めたのか?
あんまり当たりすぎるので、夢のような気分にさせられる。
ライセンス認証させてくれという願望が生み出した夢なのか。
最後にライセンス認証をクリックする。
夢ではなく、問題なく認証された!!


ふー、これでオフィス2016も365も出番なし。
いや、本当はそろそろ変えた方がいいんだろうな。
そろそろどころかとっくの昔に。


2020/04/17

macOS High Sierraをインストール出来た

再び起動出来なくなった職場のMacBook Air(Mid2011)。
初期化してライオンをインストールしようとしたら、『MacOS X をインストールするために必要なコンポーネントをダウンロードできません』と出て進まなくなったのだ。
MacOSインストール出来ず
インターネットで調べると、かなりの数のユーザーが同じケースを経験している。
解決出来ない人も多いが、出来ている人も多い。
多いけれども、それぞれ原因が違っているようだ。

ライオンがインストール出来ないのは時間が狂っているから?
そんな情報もある。
このMacBook Airも時刻が狂っているのか。
では時刻を合わせてみよう。
コマンド+Rキーを押しながら電源オン。
OS Xユーティリティが起動する。
ここでターミナルを使って時間を合わせてみる。
それからライオンのインストール。
だが、ダメだった。
『MacOS X をインストールするために必要なコンポーネントをダウンロードできません』が出てきて進まない。
時間は関係なさそうだ。

ライオンのインストーラをUSBメモリに作ってみようとする。
自宅にあるMacBook Proを使うが、このMacBook Proにはどうやらライオンは入ってなさそうだ。
アプリケーションのフォルダを見ても存在してない。

使ってない昔のMacBookを引っ張り出す。
キーボードとタッチパッドが反応しなくなったので使わなくなったのだ。
外付けのキーボードやマウスなら反応する。
起動させキーボードとマウスをつけて作業の開始だ。
このMacBook、古いがOSはハイシエラ。
アプリケーションフォルダにはライオンのインストーラが見える。
これからUSBメモリにライオンのインストーラを作ってみる。
ライオンを右クリック→パッケージの内容を表示→InstallESD.dmgを開く→デスクトップにアイコンが出る。
そこからディスクユーティリティを使う。
だが、ディスクユーティリティに肝心の復元という項目が出てこない。
なんで?

アップルのサイトにも起動ディスクの作り方はある。
macOS の起動可能なインストーラを作成する方法
でもここにライオンはない。
ないなら仕方がない。
このMacBook Airが対応しているのはHigh Sierraまで。
と言う事でハイシエラをダウンロードしてみる。
で、書かれている手順に従ってUSBメモリにインストーラを作成。
ターミナルを使うが、コピペするだけだから簡単だ。
出来るかどうかは不安だったが、手順の画像通りの画面が出てきてキチンと作成された。
このUSBメモリを使って、MacBook Airを起動。
するとハイシエラのインストール画面が登場。
ライオンのように変な待ち時間が出る事もなく、普通にインストール出来た。
呆気ないほど簡単だ。
ハイシエラの紅葉した山の壁紙が映し出される。
ふー、やれやれだ。


2020/04/11

MacOSインストール出来ず

MacOSを再インストールしたMacBook Air(Mid2011)。
MacOSの再インストール
まずは買った当初のライオンを再インストール。
これで普通通り使えるようになった。
それからライオン→マウンテンライオン→マーベリックス→ヨセミテとアップグレードを繰り返す。
そして次のエルキャピンタン。
まあ、せっかくだからこの流れでダウンロードしてインストール。
が、またもやここでまたつまずいた。
再起動するとこの画面。

数日前に見た画面が再登場だ。
最近では見る事のなかったような画面が、ここ数日で繰り返し現れた。
だが今回は再インストールしたばかりなので、やり方は慣れたもの。
コマンドキー+Rキーで再起動だ。

OS X ユーティリティーが出てくる。
この画面でまずは一番上の項目、Time Machineバックアップから復元を選択する。
USBで繋いだポータブルハードディスクが表示され、それを選択。
すると見つかりませんでしたと表示される。
前回同様見つける事が出来ないようだ。
何でだろうな。

そこで今度は上から2番目の項目、OS Xを再インストールを選択する。

でもこれもダメだ。
必要なダウンロードが見つかりませんの表示が出てくる。
このエルキャピタンが何故かインストール出来ないのだ。
他のは大丈夫だったんだけど何でだろうな。
まあ、仕方がないので削除してからまたライオンからやり直しだ。
ディスクユーティリティでハードディスクの初期化。
それからコマンドキー+Rキーで再起動だ。

インターネットリカバリーの文字が表示される。
これには少し時間がかかることがありますの文字。
あんまり時間をかけて欲しくはないなあ。

で、ライオンが表示されてインストール出来るようになる。
フリダシニモドルだね。
ここまでの手順は前回同様なのだが、ここからが違った。

謎の待ち時間が出現したのだ。
残り約-2,147,483,648時間35分。
マイナスだから待たなくたっていいのか?
このとんでもない時間が0秒になったりまたこの時間に戻ったりを1秒間隔で繰り返す。
そして、結局ライオンはインストール出来なくなってしまった。
ライオンがインストール出来ないという事は、このMacbookairが使えないという事だ。
アマゾンからは注文していたバッテリーが到着。
バッテリーを交換しても、肝心の本体が起動しなくなってしまったのだ。
でも起動したとしても、使いたいオフィス2011は使えない。
さて、どうしたものか。

続き→macOS High Sierraをインストール出来た



2020/04/10

オフィスの再インストールが上手くいかない

OSをインストールし直したMacBook Air(Mid2011)にオフィスを再インストール。
マイクロソフトのオフィス2011forMacだ。
ワード、エクセル、パワーポイントが入っている。
このオフィスのサポートは2017年で終了しており、今のMacOSのカタリナにはインストールしても使えない。
だがこのMacBook Air(Mid2011)にはカタリナがもうインストール出来ない。
古いので対象外になったのだ。
アップグレードができない分、古いオフィスを使い続けるにはちょうどいいな。

オフィスのソフトが入っているのはDVD。
なのでMacBook AirにDVDプレーヤーを接続してDVDをセット、そしてインストールだ。
パッケージに書いてあるプロダクトキーを打ち込んで使用開始。
簡単簡単、のはずだがこんな表示が出てくる。

『ライセンス認証サーバーが一時的に利用不可のため、ライセンス認証を正常に終了できませんでした。』

『一時的に利用不可のため』とあるので混んでいるのだろうか。
だが何度やってもこの表示が出てくる。
調べてみれば、一時的ではなくずっとこの状態のようだ。
サポートが終わったオフィスなので、この様なのだろう。

『電話で認証する』という項目があるのでこちらを選択する。
これで上手くいくようだ。
待たされる事もなく、すぐに電話は繋がる。
使っている人が少ないので混んでないのだろう。
電話っていうと喋るっていう先入観があって、ちょっと緊張したのだが、なんのことはない自動音声対応だ。
画面に表示されているインストールID54桁の数字を打ち込んでいく。
桁数が多いな。
これが認証されると、これもまた桁数の多い確認IDを教えられてそれを入力して終了だ。
だがこれが問題だった。
何度やっても認証されないのだ。
なので確認IDの打ち込みに進まない。
インストールIDの数字を6個ずつ入れていく。
その行為を9回繰り返す。
だが確認されないということで、電話はそのまま切れてしまう。
しばらくしてからまたおかけくださいという事だから、しばらくしてからまたかける。
受話器のディスプレイで数字を確認して、キチンと入れているつもりなのだがやはりダメだ。
確認されませんでした。
なんで?

ドラクエの復活の呪文と同じだよ。
『じゅもんがちがいます』
この言葉に何度泣かされたことか。

ネットで調べてもこれ以上はわからない。
後はマイクロソフトのサポートに連絡して、オペレーターと実際に話して解決するしかないのだろうな。
まあ、古いオフィスだから新しいのにしろって事か。


2020/04/08

MacOSの再インストール

仕事場ではマックブックエアー(Mid2011)を使っている。
2011年のモノだから10年近くも前のものだ。
OSはヨセミテ。
エルキャピタンもダウンロードしていたが、アップグレードせずにヨセミテを使っていた。
自宅のマックブックプロはカタリナ。
こっちは最新版だ。

そんなに不満もなく使っていた仕事場のマックブックエアーも、バッテリーがヘタってしまった。
画面の右上のバッテリー残の表示は0パーセント。
『状態:今すぐ交換』だ。
たまに1パーセントになるときもある。
でも0も1もほとんど違いはない。
1パーセントだろうが電源コードを繋いでないと使えないのだ。
バッテリーが膨らんでいるのか、キーボードが少したわんでいる。
トラックパッドもたわんでいるのか、少し力を込めないとクリック出来なくなった。

ノートパソコンとはいえデスクトップと一緒で、常に電源に繋げておかなければならなくなったのだ。
この頃のマックブックはマグセーフという電源コネクタで、コードを踏んずけたりするとすぐに外れる。
電気ポッドについているやつと同じで、磁石でくっついているのだ。
バッテリーがキチンと充電されればいいんだが、こんな状態だと不安定で仕方がない。
何かにつけて外れる。
その度にそれまでの労力がパーになるのだ。

アマゾンで調べてみるとバッテリーが売っている。
自分で交換出来るようだ。
早速注文してみる。
OSもシエラにアップデートしてみよう。

ダウンロードまでは順調だった。
しかしインストールの段になると、再起動した画面には出来ないと表示される。
「このマシンのインストール情報が見つかりませんでした」
シエラの前のエルキャピタンをインストールしてないからだろうか。
キチンとヨセミテ→エルキャピタン→シエラってやらないとダメなのか?
こんな時の為のタイムマシーンだ。
タイムマシーンのバックアップがちゃんとある。
なので、ここから起動しようとするが、何故か出来ない。
コマンド+Rキーで起動するとユーティリティーが表示される。
そこでタイムマシンバックアップから復元を選択する。
ディスクが表示されクリックするが、なぜかそこから進まない。
さっぱり反応しないのだ。
なんで?

仕方がないのでディスクのフォーマット、すべて消して一からやり直す。
Mid2011のマックブックエアーのOSはライオンだったので、これからだ。
が、インストールディスクを探すがない。
とっくの昔に処分したんだろうか。
それともこの頃はもうディスクはなかったんだろうか。
記憶はもうないが、見当たらない事は確かだ。
じゃあどうするか。
だが、コマンド+Rキーで起動すると、ユーティリティは現れずに、ライオンはネットからインストール出来るようで探している表示が出る。
しばらくするとライオンのアイコンが出てきた!
やったね!!
一度全部消すと、ネットからダウンロードしてやり直してくれるのだな。
これでダウンロードして再インストール出来た。
ふー、やれやれ。