新型カローラ発売
新型カローラ発売 9月17日、トヨタから新型カローラが発売された。 初代は昭和41年の発売で、今回の新型は12代目になる。 50年以上も発売され続けているのだね。 今回のカローラの一番の話題は、何と言っても全幅が1745mmになった事だ。 これまでのカローラは頑なに5ナンバーサイズを守ってきた。 日本の道路事情だと5ナンバーサイズが乗りやすいからだ。 昔の車庫だとデカい車が入らなかったりもする。 カローラルミオンや去年発売のカローラスポーツはすでに3ナンバーサイズだが、これらは派生車。 今回はカローラ自身が初の3ナンバーとなったのだ。 カローラは世界中で発売されているが、日本仕様はそれとは別で、5ナンバーサイズを堅持してきた。 日本でカローラを購入するユーザーの希望に沿ってきたのだ。 それが今回はサイズアップ。 カローラアクシオよりも45mm広い車幅だ。 とはいっても海外のカローラよりもちょっと小さい日本仕様になる。 カローラよりも売れているプリウスもいつの間にか3ナンバーになったが、こちらは別段騒がれなかった。 歴史が違うからかね。 これまで発売されてきたカローラアクシオは、当面新型と併売されると言う。 だったら海外のカローラをそのまま持ってくればいいような気もするね。 海外版のカローラは車名をカローラワールドにする。 カローラアクシオはカローラジャパンだ。 わかりやすくていいと思うけどね。 さて今回のカローラ、どれくらいの人が購入するのだろうか。 年配の人が多いというカローラオーナー、今回の新型はもうちょっと若い層もターゲットにしているそうだが、どうだろう。 買いそうな人達を考えてみる。 ・カローラユーザー まあ、買い替え需要だね。 ちょっと大きくなったと言っても、セダンの選択肢はあんまりないのだ。 法人は新型カローラではなくカローラアクシオを買うか。 ・プレミオ、アリオンユーザー この車達は多分このまま消えていく。 今回のカローラはこの辺の層も取り込みたいんだろうね。 あわよくばマークXのユーザーもだ。 ・先代のプリウスユーザー 大ヒットした3代目プリウス。 次もプリウスにしようと思っていた人達も多いだろう。 で、4代目プリウスを見たら買う気が失せた人も多いだろう。 そ...