投稿

7月, 2020の投稿を表示しています

ウルトラマンZ始まる

イメージ
新しいウルトラマンシリーズ『ウルトラマンZ』が始まった。 私にとって『Z』といえばマジンガーZだが、天下のウルトラマンがZを名乗ったのだ。 仮面ライダーがゼロワンを名乗る時代だし、そろそろネーミングのネタも尽きてきたのかもしれない。 そろそろじゃなくて、とっくにかな。 今回の防衛隊ストレイジは戦闘機を使わずに、巨大ロボットが怪獣と戦う。 その巨大ロボットはなんとセブンガーだ。 セブンガーは『ウルトラマンレオ』に登場したロボット怪獣。 変身出来なくなったモロボシダンに、帰ってきたウルトラマンが渡した怪獣ボール。 そこから登場したのがセブンガーだ。 『ウルトラセブン』の時にダンが使っていたカプセル怪獣みたいなものだね。 『ウルトラマンレオ』でダンがカプセル怪獣を使わなかったのは、もういなくなってたのだろうか。 ウィンダムはガッツ星人に破壊されたし、アギラーはなんか弱そうだったし、ミクラスくらいは生き残っていてもおかしくなかったのだがな。 セブンガーはもう少し登場すると思ったが1話っきりだ。 もっと活躍して欲しかったんだが、マックが全滅したんだから仕方がない。 セブンガーの名前はセブンが使うからぐらいの意味なのだろう。 今回『ウルトラマンZ』に登場したセブンガーは、レオの時のセブンガーとはまったく関係はなさそうだ。 色々開発して、7番目の機体だからセブンガーなのだろうか。 鉄人28号的なネーミングか。 でもウィンダムが2号機なので、数字は関係ないのかな。 『ウルトラマンZ』に出てくる怪獣は最初に出てきたのが知らないヤツだが、それ以外は今のところウルトラQとウルトラマンの怪獣達だ。 ゴメスは身長20メートル、キチンとセブンガーとの身長差があるね。 その後もネロンガやギガスやゴモラやテレスドン。 懐かしのウルトラ怪獣が現代に蘇ってくれて懐かしいな。 怪獣が再登場した時は結構ガッカリさせられたものだ。 例えば帰ってきたウルトラマンのバルタン星人、ゼットン。 ウルトラマンタロウのメフィラス星人、ベムスター、エレキング。 着ぐるみが劣化していて悲しくなったが、今回はそれがないのがいいね。 で、主人公のウルトラマンZだが、真面目なウルトラマンのはずだが言葉遣いがヘンなのだ。 でも明るく楽しくなっていい感じ。 同じく...