【1000文字小説】初恋と未来のせめぎ合い
二月下旬の空は灰色だった。それでも夕方五時を過ぎた頃にはビルの隙間から細く差し込む光が、アスファルトに残る雪解けのシミをきらきらと光らせていた。真理子はコートの襟を立て、一日の疲れを吐き出すように小さくため息をついた。 駅前の大通りは人でごった返している。友人との約束もない、恋人と会う予定もない。まっすぐ家に帰れば、待っているのは冷え切った部屋だ。そんな孤独を少しでも和らげたくて、真理子は時折このペットショップに立ち寄っていた。決して飼おうと思っているわけではない。ペットを飼い始めると結婚が遠ざかる、というまことしやかな噂も耳にしたことがある。癒しと引き換えに何か大切なものを手放すような気がして、踏み出せないでいた。 ガラス越しに猫たちがじゃれ合っている。真理子はうっとりとその光景に見入る。この子を連れて帰りたい衝動。しかし、ふと我に返った瞬間に冷めてしまう。毎日の残業、突然の出張。週末だって疲れ切って寝て過ごす。そんなことを考えているうちに、愛おしさは諦めに変わっていく。 次に見たのは尻尾がかすかに揺れている柴犬。まん丸で、吸い込まれそうなほど澄んだ瞳で真理子を見上げている。目が合った瞬間、真理子の視界が一瞬だけ白く光った。と同時に小学生の頃の記憶が蘇る。誰かとアイスを食べながら笑っている。無邪気で、楽しかった、何もかもが輝いて見えたあの頃の記憶。誰かとは初恋の君だ。記憶は一瞬で消えたが、子犬は初恋の相手そっくりに見えた。 「まさか、生まれ変わり……?」 そう呟くほどそっくりだ。が、そんなわけがない。初恋の相手はついこの間の同窓会で再会したばかりだ。立派な会社員になって、相変わらず穏やかな笑顔を浮かべていた。お互い近況を話すだけの、ごく普通の再会だった。それなのに子犬の顔を見るたびに、あの日の彼の笑顔が重なってしまう。この子犬がもたらした不思議な体験は、真理子の心にさざ波を立てていた。この子を連れて帰ったら、毎日初恋の彼に会える? でも世話の時間、お金、そして何より、未来のパートナーとの関係。もしこの子を飼ったら、もう本当に結婚できなくなるかもしれない。新しい出会いを求めて頑張る自分と、過去の思い出に浸る自分が、真理子の中で激しくせめぎ合う。やがて「初恋は、初恋のままだから綺麗なの」そう結論した真理子はペットショップのドアを開けた...