この設定があれば欲しい車
自動車を買おうと思っても、自分の気に入った車があるとは限らない。 デザインが気に入ったとしても燃費が悪かったり、10人家族なんだけど2シーターだったり、レクサスがいいと思っても高くて買えなかったり様々だ。 私も気に入った車があるが、この設定があればって車を書いていく。 トヨタ・カローラの海外版 トヨタのカローラがフルモデルチェンジで3ナンバーになったと話題になった。 頑なに守ってきた5ナンバーサイズを止めて、車幅が1,740mmになったのだ。 でもこれは日本専用ボディで、海外版カローラは車幅1,790mmになる。 大抵の車はモデルチェンジの度に大きくなっていく。 だが日本版のカローラは途中から海外版とは仕様を変えて、5ナンバーサイズにこだわってきた。 それが去年のフルモデルチェンジでは海外版に合わせて3ナンバーサイズ化したのだ。 巨大化したのだが、それでも日本仕様で海外版よりもちょっと狭い。 この海外版カローラを日本でも発売してくれないものだろうか。 台数限定でもいいからね。 本来(?)のサイズの海外版カローラ、デカくなったといってもまだクラウンよりは小さい。 カローラインターナショナルとして売ってくれれば是非とも欲しいな。 リンク トヨタ・アクア4WD 2011年に発売されたトヨタのコンパクトカー。 海外ではプリウスCの名で販売されている。 もし2代目アクアが発売されれば、ヤリスのように車名が変更されプリウスCになるのだろうか。 アクアは発売されてから今年でもう9年目だ。 色々マイナーチェンジされたが、ずっと2WDのみで、4WDの設定はない。 4WDの設定がなくても売れているが、設定があれば欲しいな。 燃費を追求した車だから、燃費の悪化する4WDは出さなかったのかな。 同じコンパクトカーのヴィッツは途中でハイブリッドを追加したので、かなりアクアと似通ったラインナップになった。 アクアはエックスアーバンやクロスオーバーを出したが、4WDではなく2WDだ。 現行のプリウスは4WDがあるし、ヤリスにもある。 2代目アクアがあるとしたら、4WDはあるのだろうかね。 リンク トヨタ・ライズの後ろのタイヤ、あるいはダイハツ・ロッキーの後ろのタイヤ ライズの販売が絶好調。 ...