【1000文字小説】聖夜の裏通り

街はLEDで着飾られ、どこからかジングルベルのBGMが流れてくる。耕作は、いつも通り、最寄り駅からの裏道を歩いていた。人通りも少なく、静かな道だ。ふと、前方に赤と白の塊が見えた。

目を凝らすと、それはサンタクロースだった。一般的なサンタの衣装で、どこかのバイトか、イベント会社の人か。それとも家族サービスか。

大きな袋を肩に担いでいる。その袋は、ビニール製ではなく、使い込まれた麻袋のように見えた。そして、何より、そのサンタの佇まいが、妙に落ち着いている。

「こんな時間に、大変ですね」

思わず声をかけてしまった。いつもの耕作なら、通り過ぎるだけの場面だ。だが、この妙にリアルなサンタの姿に、少し興味を引かれたのだ。サンタは、ゆっくりと耕作の方を向いた。その顔は、皺深く、目の奥には優しい光が宿っている。

「これからが本番でな」

サンタは、にこりと笑った。歯並びは悪かったが、その笑顔には偽りのない温かさがあった。

「これからって、まあ、サンタの仕事は夜中だろうけども」

「わしの仕事は時間との勝負だからな。これから世界中の子供たちにプレゼントを配るんだ」

耕作は鼻で笑いそうになったが、サンタの目は真剣そのものだ。

「またまた、そんな。あんた、どこの派遣会社でバイトしてるんだ?」

「派遣会社? わしは、ずっと昔から、この仕事一筋さ。もう何百年になるかのう」

サンタは、愉快そうに笑い飛ばした。その笑い声は、どこか澄んでいて、教会の鐘の音のようだ。

耕作は、ふとサンタから発せられる空気に気付いた。冷たい夜風が吹いているのに、サンタの周りだけ、ほんのりと温かい気がする。

「まるで本物みたいだ」

「信じるか信じないかは、あんた次第じゃ、耕作さん」

耕作は一瞬ポカンとした。下の名前で呼ばれる事など何年振りか。それで自分の事だと思わなかったのだ。だが、名前を名乗った覚えは、一度もない。

「え、俺の名前を……?」

サンタは、悪戯っぽく、いや、慈愛に満ちた目で笑った。

「わしは、世界中の人間を見てきた。おまえさんの心の中にも、まだ小さな火が残っておる。それを大切にするんじゃぞ」

サンタは、そう言い残すと、夜空を見上げた。そして、次の瞬間、彼は、よっこいしょ、と重たそうな麻袋を担ぎ直し、ゆっくりと歩き出した。その足取りは、重たそうではあったが、確かなものだった。トナカイが空から迎えにくるのかと思ったが、普通に歩いて去って行った。やはり、ただの人間だったのだろうか。

もしかしたら、サンタは、自分のような還暦の独身男性にも、ささやかなプレゼントを届けてくれるのかもしれない。そんなことを思いながら、耕作は、少しだけ温かい気持ちで、夜の街を歩いた。(文字数:1102) 


<1000文字小説目次>

人気の投稿

ソニーのステレオラジカセ・ソナホーク

ナショナルのステレオラジカセ・シーダRX-CD70

ソニーのビデオデッキ・EDV-9000

昭和62年に発売されたソニーのステレオラジカセ

昭和63年に発売されたソニーのステレオラジカセ