三菱の普通車
三菱の普通車 以前はパジェロがあったりランサーエボリューションがあった三菱自動車。 今は随分寂しい気がする。 そもそも今後は三菱独自の車はなくなって、日産との共同で生まれることになるんだろうな。 アウトランダー PHEVがあるアウトランダー。 ほとんどEVみたいに使えるのだ。 EV走行のカタログでの走行距離は65キロ。 販売台数もガソリン車よりPHEVの方が数倍多い。 昔セガのゲームでアウトランってのがあった。 このゲーム、好きだったなあ。 BGMのマジカルサウンドシャワーっていうのが特にいい。 ゲームの車はフェラーリだったが、アウトランダーでこの曲をかけて運転すれば、当時の気分が味わえる? リンク エクリプスクロス 以前三菱が販売していたクーペ、エクリプスの名前にクロスをつけたSUV。 早口言葉みたいな車名だな。 エクリプスクロスエクリプスクロスエクリプスクロスと3回繰り返すともう言えない。 こういうのはコンパクトSUVと呼んでいるが、車幅1805mmはコンパクトじゃないよなあ。 リンク RVR エクリプスクロスの弟的な立ち位置だが、発売されたのは10年も前の2010年。 売れているからずっと販売しているのか? そんなことはないよな。 売るものがないから売っているのだ。 初代は1991年に発売。 2代目は2003年に販売終了したが、現行の3代目が2010年に復活した。 去年のマイナーチェンジで「ダイナミックシールド」を導入、イマドキの三菱顔になり、車幅も広がってワイルドになった。 後数年は売るつもりなんだろうなあ。 リンク ミラージュ コルトの後を継いだ三菱のコンパクトカー。 まあ、特に主張があるわけでもない安い車だ。 でも普通に乗ってあるく分には何の不満もない。 海外版は顔が変わったが、そのうち国内版も変わってもう少し売り続けるのだろう。 コンパクトカーは今年フィットやヤリスが発売された。 三菱も新型のコンパクトカーを発売しないのかな。 発売しないんだろうな。 ミラージュのセダン版、アトラージュという車もある。 こちらは海外のみの販売だ。 日本でのコンパクトセダンはホンダのグレイスとトヨタの先代カローラぐらいしかない...